手作りスポーツドリンク✨

身体を整える【バランス課】Ayacoです。

毎日毎日、暑いです。
水分補給が大切ですね。

いつもより汗をかいた日や、
下痢や嘔吐で体調が悪い時、
食欲がなくて元気がない時など、
体内から水分がたくさん出ていく時は、
ただの水ではなく、
ミネラルも摂取できる
経口補水液を飲むのがオススメです!

なぜなら、
体内のミネラルバランスと
同じ割合の電解質
水と一緒に摂った方が
水分の吸収が良くなるので。


汗をたくさんかくじゃないですか。
そうすると、体内のミネラルも
一緒に出て行ってしまうんですよね。。

ミネラルとは、
カルシウムとかカリウム
マグネシウムナトリウム
とかのこと。

体内量は微量なんですけど、
足りないと、体内の様々な機能が
滞ってしまう、
大切な栄養素の一つです。

水に混ぜる電解質が
体の体液に近い分量だと、
細胞の中と外で
浸透圧が同じになり
水分がより吸収しやすく
なるそうです。

アク〇リアスやポ〇リスエット
の宣伝で、
『人の体液と近い成分で、水分を保持しやすい』
とか、聞いたことあるのではないかと思いますが、
アレですね。


でもね、
既製品のスポーツドリンクには
ブドウ糖果糖液糖とか
人工甘味料とか、
香料とか
保存料とか、、
余計なものがたくさん含まれていること、
知ってますか?

経口補水液はね、
あんまり美味しくはないんです。

味が薄いので、なんだか
物足りなく感じる方も
多いと思います。

でも、体液の濃度に近づけると、
そうなるんです。

なので、勝手に分量を増やしたり
減らしたりすると、バランスが崩れて
吸収率が下がります。

既製品に、さまざまな添加物が含まれるのは、
きっと、飲みやすくするためには、
必要だからなんだと思います。


ちなみに、
経口補水液の糖質の量は
1Lあたり40g
ポカリスエットの糖質の量は
500mlあたり約30g、
つまり
1Lあたり60g デス。

1.5倍の糖質量です。

1日に何度も飲んで、大丈夫でしょうか。。

そして、ブドウ糖果糖液糖は、
砂糖に比べて、
血糖値を上げるスピードが
早いものです。


アク〇リアスなんて、
一番多く含まれてるの、
ブドウ糖果糖液糖ですからね。
遺伝子組み換えのとうもろこしから
作られていることが多い、
ブドウ糖果糖液糖です。

体にいいと思って飲んでいる方、
意外といるみたいですけど、
アレはね、経口補水液ではなく
ただのジュースです。

だから、甘いし飲みやすい。

イオン化されたミネラルが
入っているのかもしれないけど、
糖質もたくさん含まれていることを考慮してください。

人工甘味料で甘みをつけている商品は、

「糖質0」とか、「糖質オフ」って書いてありますけど、

人工甘味料って、自然界に存在しなくて

体内で分解されずに蓄積されやすいものですからね。
※人工甘味料についての最近のニュースはこちらから。


以上のことから、
手作りすることをオススメしています!
とっても簡単です。

手作りなら、何が入っているかも
わかるので安心。

【基本の材料】
・水・・・1L
・塩・・・小さじ1/2(3g)
・砂糖・・大さじ4と1/2(40g)

これだけです😆
めちゃくちゃ簡単でしょ♪
※飲みやすくするためのアレンジ紹介は下方に記載。

◆オススメ塩
雪塩 https://amzn.to/3qkfSU8
ぬちまーす https://amzn.to/3Kpuus9
↑こちらの塩は、ミネラルが豊富です。
含有量が全然違います。

せっかく手作りするなら、ミネラルがたくさん含まれたものを使用しましょう!
粒子が細かいので水に溶けやすいです。


◆オススメ砂糖
ビート糖(てん菜糖) https://amzn.to/3YqlmcQ

こちらもてんさい糖の中でも粒子が細かい商品。
優しい甘さです。





基本の材料を
飲みやすくするための、
おすすめのアレンジ
以下のものを加えて、お気に入りの味を見つけてみて欲しい。

レモンなど柑橘類の汁・・・50ml
美味しくなります!
クエン酸やカリウムも摂取できるようになります。
ただし、糖度が上がるので入れすぎると浸透圧が高くなり、水分吸収が悪くなります。

絞った後に皮ごと入れると見た目も爽やかですし、
皮に含まれるビタミンCやリモネンなども摂取できますが、
農薬が添付されているものはオススメできません。
我が家では、取り寄せた無農薬レモンを冷凍して、
少しずつ使用しています。


◆砂糖をハチミツに変える・・・大さじ3〜4
1歳未満の赤ちゃんには、ハチミツ入りは与えないでください!
腸内の環境が整っていないので、乳児ボツリヌス症 を発症する可能性があります。


◆マグネシウム液を入れる・・・約10滴
グレートマグネシウム https://amzn.to/3rTsUbM

塩に含まれるマグネシウムの量が少ない場合に足したりします。
ただし、あまり入れると苦味が強くなるのでご注意。


リンゴ酢・・・大さじ2〜4
有機りんごの酢  https://amzn.to/44SWkoS

血圧や血糖値
痩身やデトックスが気になる方にオススメ。


【まとめ】
基本の材料は、
体の体液に近い濃度になっているので、
砂糖や塩の量を加減してしまうと、
浸透圧が変わって、
水分吸収が悪くなってしまうそうです。

体調が悪い時は、
無理をせずゆっくり休んでくださいね!



まだまだ続く暑い夏を、元気に乗り切りましょう〜♪

ファスティング、食育、健康に関するセミナーを定期的に開催しております。
対面・オンライン・録画動画など、お好きな方法でご参加いただけます!

セミナー一覧を見る

この記事を書いた人

大友 あや子

バランス課主宰。
「何を食べるか」は「どう生きるか」と同じ。
毎日食事を作る主婦ではあるものの、何に気をつけて、どう選択していけばいいのかがいまいちわからなかった自分と同じような方に、日常の食事の大切さを分かりやすく簡単に伝えたいと思い、日々活動中です。