こんにちは。
明日をパラダイスにする、人生のお手伝い
アスパライフデザイナーの ayacoです♪
突然ですが、あなたは「エピジェネティクス」という言葉を聞いたことがありますか?
難しく説明すると、、
DNAの塩基配列は変わらないのに、
環境によって遺伝子の状態が変化する。
ということのようだけど、
外からの刺激(環境)で、遺伝子レベルで変化が起こる。
ってことのようです。(わかる?笑)
学問的には、いろいろと難しい説明があるんだけど、
人とのコミュニケーションの観点から見たときに、同じような意味として、
「ミラーニューロンの働き」とか、「焚火の法則」とか、
そういうのも、あるらしい。
ざっくり言うと・・・
ようは、どんな環境にいるか?
で、自分の人生の在り方が変わってくるよ。
ってことのようです。
実はこれ、ほんとにそうだなーー。
と、昨日思ったばかり。
昨日は、息子が中学時代にお世話になっていた、
サッカークラブチームで、食品添加物のセミナーをやらせていただきました。
約50人の中学男子を前に、めちゃくちゃ楽しく話をしたのだけど、、。
無邪気な彼らを見て、思ったことが、
「環境って大事だなあ。。」でした。
セミナーの中で、彼らに
「自分は将来、プロのサッカー選手になる人?」と聞くと、
元気よく手を挙げた子が、全体の2/3くらいいました。
1年前まで、そのチームにいた我が息子も、
海外でサッカー選手として活動する!
と、大きな大きな夢を、コーチの前では語っていたようだったのですが、
(私には、はずかしくて教えてくれず。。)
高校生になってからは、何だか分別ある学生になってしまって、
突飛なことを口にしなくなったなあ、、。と思っていたところでした。
実際は、それほど本気じゃなかったとしても手を挙げた。
って子がいたかもしれないけど、でも、
みんな、めっちゃ楽しそうにしてましたよ。
自分の夢や目標を、きちんと話せて、自分で把握できてる。
って、なかなか素敵なことだなあ。。
と思いました。
そう思いません?
物理的な距離が近くて、コミュニケーション頻度が高い人とは、
相手のリズムや感情に同調するようになるそうです。
だから、
自分の人生を良くしよう!
と思ったら、もうすでに理想の人生を歩んでいる人の近くにいることで、
同調してきて、それがかなっていく。
ってこと。
これ、ほんとにそうよね。
サッカーに限らず、友達でも、仕事でも。
たくさんのメトロノームが、初めバラバラのリズムだったのが、
しばらく経つと、ぴたっと動きが揃う。
って画像、見たことありますか?
あれは、何度見てもおもしろいけど、
人もきっと、あんな風に、近くにいる人の感情や雰囲気に影響受けて、
共鳴していくきのだと思います。きっと。
そして、、
相手からの影響があるのはもちろんだけど、
自分の発している感情や思いが、周りにも影響を与えているんだ。。。
と考えると、ちょっと背筋が伸びる感じしますよね。
どんな人と、影響を与え合えるのか。
なりたい自分を自分で選択するために、
素敵な人生歩んでいる方のそばで、
しっかり、共鳴し合える「仲間」と、楽しくワイワイやっていきたい。
なー、と思いました♪